×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ数日の暑さと、深夜までの君主プレイに睡魔が・・・><
なんとか気合で乗り切るつもりですが、たぶん今日のINはありません・・・orz
(仕事終わったらたぶん寝ますzzz)
そういえば君主選挙の投票始まりましたねぇ♪
いつもの事ですが、誰がオススメとかそんな話なんぞこのブログにゃ
関係ありませ~んw
んで今回の記事は、ブログとかwikiとかSNS日記などに便利な
おかど愛用品のご紹介で~す♪
ブログやSNSの日記、Wikiなどを使うこんな方に最適なツールです。
・よく長文を書く方
・サーバのトラブルやうっかり戻るボタンを押して、せっかく書いた
文章が消えてしまったことがある方
・すでに最初はテキストエディタで原稿を書いて、テキスト編集エリアに
コピー&ペーストしている方
そんな経験って一度はあると思います!
(私は何度もやっちゃいましたが・・・orz)
そこでこんなフリーソフトをオススメしま~す^^
ソフト名:AreaEditor
ダウンロード先はコチラ⇒AreaEditorとは
☆★☆★手順★☆★☆
①AreaEditorをダウンロードします
②ダウンロードしたら解凍します
③ソフトをインストールします
④ブログなどの文章を書き込む欄で、右クリックし
てメモ帳で編集するを選択します
⑤メモ帳で文章を入力したら、上書き保存する
あら不思議!入力した内容がブログの文章
スペースにそのまま反映されます♪
(かなりてきと~な説明でスミマセン)
※高機能エディタなどを使って入力してる人は、
簡易エディタに変更して右クリックしましょ~♪
以上、ど~でもいい内容でした・・・
なんとか気合で乗り切るつもりですが、たぶん今日のINはありません・・・orz
(仕事終わったらたぶん寝ますzzz)
そういえば君主選挙の投票始まりましたねぇ♪
いつもの事ですが、誰がオススメとかそんな話なんぞこのブログにゃ
関係ありませ~んw
んで今回の記事は、ブログとかwikiとかSNS日記などに便利な
おかど愛用品のご紹介で~す♪
ブログやSNSの日記、Wikiなどを使うこんな方に最適なツールです。
・よく長文を書く方
・サーバのトラブルやうっかり戻るボタンを押して、せっかく書いた
文章が消えてしまったことがある方
・すでに最初はテキストエディタで原稿を書いて、テキスト編集エリアに
コピー&ペーストしている方
そんな経験って一度はあると思います!
(私は何度もやっちゃいましたが・・・orz)
そこでこんなフリーソフトをオススメしま~す^^
ソフト名:AreaEditor
ダウンロード先はコチラ⇒AreaEditorとは
①AreaEditorをダウンロードします
②ダウンロードしたら解凍します
③ソフトをインストールします
④ブログなどの文章を書き込む欄で、右クリックし
てメモ帳で編集するを選択します
⑤メモ帳で文章を入力したら、上書き保存する
あら不思議!入力した内容がブログの文章
スペースにそのまま反映されます♪
(かなりてきと~な説明でスミマセン)
※高機能エディタなどを使って入力してる人は、
簡易エディタに変更して右クリックしましょ~♪
以上、ど~でもいい内容でした・・・
PR